平成19年度 道東研修旅行
5月2日 この日は雨、かつての発掘現場によってきたので、野村先生は長靴。
開館前の時間でしたが、開けて戴き、然も、説明までしてくれた荒川さん、お世話になりました。
5月2日 先々の町の博物館・郷土館、沢山寄りましたが、雨で外観は写せませんでした。
白糠町の郷土資料展示室です。
蔓で編んだ突っかけです。初めて見ました。
5月2日
朝4時出発、5時半、漸く着きました。
駅前での、夕食会です。
セットしてくれた上出係長には、これから
3日付きっきりでお世話になりました。
5月3日 和田屯田被服庫での勉強会です。和田屯田歴史保存会島会長はじめ、沢山の方と、研修しました。
ペンキの下に新聞(官報)が貼ってありました。
この下にも、ペンキが塗ってありました。
左2枚は比較的新しい写真です。撮影月日は解りません。

右の写真は、久しく行方不明でした。明治34年11月撮影です。先生生徒も写っているので、11月3日の撮影でしょう。
2階=小屋裏での研修
外部の杖です。
済みの柱−根本は相当傷んでいます。
学校の役目は終わりましたが、モニュメントと千島桜は元気です。
5月3日
戦争遺物トーチカです。
道端に、あります。
5月3日
ノシャップ岬です。
野村、桑野、関川、上出、遠藤
5月3日
オンネモト遺跡
5月3日 皆さんご存じ、金刀比羅神社
5月3日 神社から見た、根室港
5月3日 清隆寺-「北海道の近代和風建築」所収のお寺です。素晴らしい建築です。掲載の写真は雑です。
5月4日
西月ヶ丘遺跡
5月4日 別海町、加賀家文書館−休日にも拘わらず説明戴いた戸田館長、資料館の戸田主任、本当に難有うございました
5月4日
開拓使別海缶詰工場の一部
資料館の戸田主任からその存在を聞き、訪ねました。
ここの見事な報告書を纏められています。
5月4日
5月4日
標津神社
5月4日 ポー川自然歴史公園
5月4日 武佐ハリストス教会−山下リンのこと、教会のことを村上さんに聞きました。
5月5日 4日のお宿 鱈腹飲んで、食べて、オカミさん、お世話になりました。
5月5日 伝成館
5月5日 旧武佐駅逓所今は北村家、国の登録文化財になりました。駅逓所取扱人の伊藤繁喜氏は、和田屯田でした。
5月5日 中標津町郷土資料館
5月5日
伝成館向かいの民家 中標津町役場
旧柏野小学校 奉安殿
5月5日
フクエピラチャシから見た陸別市外↑    山側から見たチャシ↓
チャシの壕跡 記念撮影 カメラのセットに手こずっています
関寛斎記念碑、市街を移す野村先生 可憐な花が咲いていました